カスタマーハラスメントについて
自転車のアイコン

カスタマーハラスメントについて

ホームカスタマーハラスメントについて

カスタマーハラスメントについて

はじめに

当社が運営する自転車出張修理サイトcycle lab-サイクルラボ-では、ご予約がWeb上で完結し、自転車を運ばずともその場で修理 が完了する自転車修理の新しい形を提案しております。 自転車を出張で修理して頂くサービスをより多くのお客様に提供すること、サイクルライフをより便利にすることで安全を届けることを 使命にしています。

目的

より良いサービスを安定して提供するには、そのサービスを支えるスタッフが、誇りをもって業務にあたり、心身の健康が保たれていることが必要であると考えております。日頃より多くのお客様に当社のサービスをご利用いただき、貴重なご意見を頂く中で、ごくわずかではございますが、提供サービスの範囲を超えた大変厳しいお言葉や、過剰な要求に当たる言動が見受けられることがございます。貴重なご意見をもとにサービスを改善するのはもちろんですが、上記のような行為からスタッフを守ることも、サービスを持続可能なものにするためには不可欠と考え、「カスタマーハラスメントへの対応に関する方針」を策定いたしました。

対象となる行為

  • 契約や規約で定めた範囲を超えた内容の要求
  • 脅迫・中傷・名誉毀損・侮辱・暴言にあたる行為
  • 合理的理由のない当社への謝罪要求
  • 同じ要望やクレームの過剰な繰り返し等による長時間の拘束行為
  • SNSやインターネット上での誹謗中傷

なお、記載は例示であり、これらに限られるという趣旨ではございません。

カスタマーハラスメントへの対応

対象となる行為があったと当社が判断した場合、対応をお断りさせていただく場合がございます。更に、当社が悪質と判断した場合には、警察・弁護士等に連絡のうえ、適切な対処をさせていただきます。

おわりに

この対応方針の策定をもとに、お客様との関係性がより良いものになり、結果として当社サービスの品質向上につなげることを目指しております。今後もご利用いただく皆さまがご満足いただけるサービスを提供できるよう、尽力いたします。